2014-12-31 Wed
ももだよさっきわんぱで走り納めをしてきたよ
今年も僕のブログに遊びに来てくれて
ありがとう
後半 お母さんんが力尽きて
ブログの更新はおろか返信までたどり着けなくて
ごめんなさい
小さな病気やけがはあったけど
今年も 元気いっぱい遊んで食べて
とても満足な1年でした!!
来年も いっぱい遊んで食べて
ぼくらしく元気なブログを送れたらいいな

もも母です
喪中のため新年のご挨拶は控えさせていただきますね
ですので、もものブログのスタートは2日からかな?
来年もよろしくおねがいします
「あみももや」もたくさんの方にかわいがっていただき
九州・四国・・・・いろんな町に ミニももじろうの友達がいるかと思うとうれしい限りです。
新年すぐに再開する予定ですので よろしかったら遊びに来てください。
ただいま、めざしのようなものをたくさん作っておりまする・・・・。
年忘れにポチッとひとつ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014-12-31 Wed
ももだよインフルエンザを口実に
年末の仕事を一切放棄したお母さんとぼくは
昨日、一週間ぶりのわんぱーくに来たよ

あ、見て見て!
新しい服・・・にあうでしょ
みけハルままが作ってくれたんだ!

サイズもぴったりだし
おまかせした生地のがらや色も ぼくピッタリでしょ?
ありがとう!! みけハルまま!!
わんびちゃんの服も みけハルままお手製だよ

さて、昨日はね
新しいお友達ができたんだ

マルコ・・といっても男の子だよ
サン・マルコ大聖堂のマルコ
マルコポーロのマルコ
決してちびまる子ちゃんのマルコじゃないよ
・・・なんか、立派な名前でうらやましいよ・・
ぼくなんてさ・・・
マルコはね

ラルフ兄貴の弟分としてしっぽの会からやってきたんだ
ぼくより半年ぐらい年下
いい友達になれそうだ

ランで入れ違いになった万次郎君ちにも
ギンガ君ていう弟がやってきた
ギンガ君とマルコはすごい小さい時から一緒にいたんだって
そして 新しい家族がそれぞれできても
またランで会える二人って 幸せなわんこだろ
ラルフ兄貴は マルコを気にしないようでも
こうやって、マルコを見守っていたよ

やっぱりラルフ兄貴は 兄貴だ!

この日マルコははっちゃんと意気投合
いっぱいお相撲をしてもらっていたよ
だから僕ははっちゃんから情報を得て

今度ぼくとお相撲をする時の参考にしたのさ
わんびちゃんは 発掘調査に一生懸命




ぼくは きなちゃんママから おやつをゲット




・・・・きなちゃんの口より先にぼくの口がおやつに近づき
きなちゃんのおやつも 食べたぼくです・・・
ぼくが悪いんじゃないです 口が悪いんです・・・・・
では、昨日のぼくときなちゃんの動画をどーぞ
[広告] VPS
大晦日だけど きょうもわんぱに行こうっと!!
年末年始だけど
いつもと変わらない日々・・・

にほんブログ村
2014-12-29 Mon
もも母です。インフルエンザでうなされた次の日
ももをチッチのために庭の雪の山に連れ出して
ハタと、自分の目を疑った
ん? なんか見慣れないもの見たぞ
視界に入ったのどれだ?
これだ!

蛇口が90度折れ曲がっている

夫が車をいつもより前に止めすぎて
蛇口を直撃したのだ!!!
実は 一昨年の冬も同じことをして
直したんだよ。
でもさ ここまで見事に折れていると
怒る気にもなれず
思わず笑ってしまいましたよ (熱にうなされたばかりだしね)
外壁にも ヒビが・・・・
一昨年のヒビはガマンできるくらいだったけど
今回はまずそうだなぁ~~

私の車と止める場所を交換してもいいんだけど
「いや、ここがいい」んだそうな。
もう、体もだるかったからめんどくさくなって
笑って済ませましたけど。
実際に直してお金がかかると
笑って済ませないよなぁ~~~怒るよな~~

いやいや きみも
渡したばかりの冬用ベッドを二日目にして穴をあけ

綿をだし

今は安全のため、そこの綿をすべて取り除いたから
ペッたんこの冬用ベッドになったでしょ!!
蛇口より大したことない破壊なのに
しっかり怒られたももじろうでした。
なぜ僕だけ怒られたんだ?byもも

にほんブログ村
2014-12-28 Sun
ももだよいや~~~久しぶりすぎて
なんかはずかしいいいなぁ~~
お母さんなんか
「このさい スポンサーなんとかがでるまで休んでみるか」とか言ってた
さて
ぼくのクリスマスはももサンタになって
スタッフの一人として頑張ったよ

ジークサンタに

わんびサンタ

リキサンタ

ペッパーサンタや 万次郎サンタ
小夏サンタ 小太郎サンタも きっと稼働していたはず
みっけサンタとハルサンタの活動報告は受け取った

僕んちはね イブの夜はぼくも父母も多忙でね
クリスマスの夜は 僕んちにサンタクロースの代わりに
インフルエーンザがやってきたんだって
だれ?それ?
だから、お母さんが寝ていて
サンタからの活動謝礼を込めたプレゼントは
26日に受け取ったよ
・・・なんか 変・・・・
まぁ、なんだかよくわからないうちに
クリスマスは過ぎ去った僕んちでした
でも、もう少ししたら もう一つイベントがあるから
次のイベントは よろしくね おかあさん!!

(3才になってもずっとお子ちゃまのお坊ちゃまでいようと誓ったハル坊ちゃんともも坊ちゃん)
もも母です
超多忙生活が一休みした夕方
熱がポッポ・・・・一晩中8度8分・・
次の日の診断は「インフルエンザA型」とのこと
何ですとぉ~~~!!!
わたし インフルエンザの予防接種 11月上旬に打っているんですけど~~~!!!
お医者さん曰く
「あ~~ だから40度超えなかったんだよ。軽くてよかったね」
いえいえ 十分苦しんだのですが!!!
というわけで 今年2月に続き 年に2度目のインフルエンザになりました。
もう ワクチンなんか打ってやるものか~~~~!!!
最近はランキングも見てないなぁ
よろしくおねがいしますのだ

にほんブログ村
2014-12-22 Mon
もも母です昨日の日曜日
いつものようにわんぱーくへ出勤!
家を出るときに家の前の道がツルツルで
気を付けて出発!!
大きな道は最近の暖気や雨で雪が融けて
アスファルトも出て 快適快適!!
さぁ お山のわんぱーくに登る道だ
あれ? 道がぴかぴか光ってる
坂道全体が凍ってる!!!
登れるのか?・・・・・登ってしまった・・・・

では、降りれるのか?????
200メートルはある坂道
しかも、途中に90度は曲がるカーブ有
しかもしかも、片側崖、その下は川
駐車場に車を止めて降りたとたん
すってん!!!転んだ
気を付けていてもわかっていても転ぶ
一面リンク状態
わんぱのママさんも
「こんな状態、開業10年はじめて」って言ってた
ももが遊んでいても 帰り道が気になる
もものウンチを拾いに行く足元が滑る
先に帰った友だちの家の車が
坂道で滑って身動き付かなくなる状態を見た
母 パニック!!!

もも、帰ろう!!!
いつかは帰る道だ!!
わんぱに誰かいるうちに帰ろう!!
で、決心して下山
30年以上も運転しているのに(小学生のころから運転しているの)
「ね?LでかえるんだよねDじゃないよね」
と、マックス君の兄ちゃんに聞くしまつ
すると、マックスの兄ちゃんも
「ももじの母さんは初心者か?」と思ったらしく
ニュートラルとかドライブとかローとかいう言葉を使わなくなり
「Dはだめだよ N・・・ん~~~Lのブレーキなしで降りて」
と、見た目超初心者に アドバイス
で、氷の坂道の崖側ではないところに
わずかに残ったシャーベット状の雪に
右側のタイヤを噛ませながら
降りてきました
少しの雪のおかげでハンドルも操作できた
マックス兄ちゃんが大きな丸印を手で作って
「ももじ母さん!!
その運転 OK!!」
と合図してくれて安心!!
ありがと~~~~
で、無事下山
帰る道では
「私って 運転うまいわ~~」とつぶやいた母でした。
もも「これってさ
のど元過ぎれば・・・なんとかって
いうんでしょ?
写真はね ハク君から借りたトナカイ帽子だよ
母、パニックで写真4枚しか撮らなかったんだ
ツルツルの駐車場の写真くらい取ればよかったのにね」
昨日の夜から雪がたくさん降ったから
もう坂道はツルツルじゃないさ
安心してわんぱに行けますよ~~~~

にほんブログ村