2016-06-29 Wed
ももだよ。昨日はね、日差しが強くって
日中は家でゴロゴロしてたのさ。
でね、日差しが弱くなった夕方五時過ぎにわんぱに行ったのさ。

ひさしぶりだな~~夕方のラン。
ぼくがはなぐらいの頃はよく来たね。
蚊は多いけど、気温も風もいい感じ。
だいたい、蚊が多くても僕は構わないしね。
・・・・って、楽しんでいたら
はなが、同級生ののんのちゃんとケンカになって
わんぱの店長さんに制止されて教育的指導を受けたのさ。

なんだろうな~~
はなは、僕と一緒だと気が強くなるんだよね。
この時お母さんは、はなのうんP拾ってたんだ。
・・・つまり、はなはうんPしてすぐ走って行ってケンカしてるんだ。
困ったものだ。
ぼくはね、レトリーブが楽しくて
鼻で土ホリホリをしなかったから、カモノハシにもならなかったよ。

今日も暑くなるんだって、
今日はゴロゴロしないで遊びたいけど
僕たちの行動はお母さん次第だからな~~
わんぱの東屋の屋根、黒いシートが張られてた
これって、防水シート?なのかと想像しちゃうんだけどね。
どうなんだろう。

はなね~~
はなだってね、ケンカはしたくなかったんだよ。
でもさ、ついお鼻にしわ寄せて怖い顔になっちゃうんだ。
そして、昨日は同級生のお友だちだったから引くに引かれなくなったの。
はな、反省してましゅ

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-27 Mon
ももはな母です。今日の午前は、別行動の二人
ももはお散歩で近くの公園へ

この公園は日陰が多いから

ももにも安心だよね。

でもね、必要以外になめないでほしいのだけど

ももと母の二人のお散歩。
このあと、ももはお留守番ではなはランへ
大きなシバァ君に ぎゃんぎゃん吠えたはな

でも、一緒にかけっこしたら吠えなくなった。

はなの吠えない基準って何だろう(笑)
シバァはラルフ兄貴と仲良し。
隣のコートで誰かの気配を感じると
ラルフが来たかと期待しちゃう。

日曜午前の男のラルフは月曜日には登場しないのだ。
そのあと、つくし君がやってきて
いっぱい走ったはな。
つくし君は太陽さん(ボール)が気に入ったようで

鼻をつぶしくわえるものだから
ブヒ・・・ってならしちゃった。

で、はなは今日も頭を水で濡らしていました。

ももが少しばかり不満なようなので
夕方は、三人でちょっと長めのお散歩に行きますか。
わんぱの東屋・・・屋根がついて中は涼しいぞ


これってももはなダイエット?
だといいなぁ~~
はなね~~
つくし君がドッグウォークの練習をするときね
はながつくし君より先にドッグウォークを歩くの
そしたらね、つくし君のママがおやつをくれるんだ。
つくし君?つくし君は歩かないでジャンプで飛び越えていたよ

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-26 Sun
ももはな母です。たまたま、同じ時期にミニあみぐるみを作る機会があったので
出来上がった子たちを一緒に箱に入れてみました。

A コーギーちゃん
B 猫ちゃん (サバトラ)
C コーギーちゃん
D ジャックラッセルテリアちゃん
E バーニーズマウンテンドッグちゃん
F 柴犬ちゃん
G 猫ちゃん (ハチワレ)
H ブリタニーコッカースパニエルちゃん
サバトラ猫ちゃんの後ろ姿はこんな感じ


こちらはしっぽコーギーちゃんの後ろ姿です。

バニさんがどうもバニさんに見えなくて
どうしたもんじゃろな~~と考えていたら
マロ眉を付けるのを忘れていました。
あわてて眉を付けましたが
写真に撮るのを忘れました~~~
『あみももや』入口→💛
昨日はね
お父さんお母さんが法事でね
お兄ちゃんとはなは お留守番だったの
お父さんたちが帰ってきたから
「こんどははなたちのお出掛け?」と思っていわくわくしていたら
お母さん、お昼寝しだしたんだよ~~~ひどくない??

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-24 Fri
ももはな母です。今日はももの通院日。
結果から言うと
先生曰く「いいかんじだね~~~」ということです。
よかった!よかった!

病院が終わって 急いできたよ。ももは6日ぶりのラン
病気なりたての時に1日2.5錠だったお薬が
先月から1日1錠+漢方のお薬2カプセルになり
来週から 漢方のお薬はそのままだけど
もう一つのお薬は 2日に1錠に半減します。
こうやって徐々に減らします。

カモノハシではボールはつかめません
急に減らしてはいけないのだそうです。
お薬に詳しい人はあの系薬かなとわかりますよね。
そしていずれは漢方のお薬も1日1カプセルが目標です。
でも、それは時間がかかるみたいだけどね。

ボールはつかめないけど かわいいお手てでピーピー鳴らせるもん
今のところ、患部の組織を切り取って検査しないで済みそうなので
病名は先生から聞いてはいるけど「〇〇だと思うよ、きっとね」という感じてす。
広く言うと免疫性疾患です。
自分を病気から守る免疫が自分の細胞の一部を破壊しているらしです。
なんてひねくれた免疫君なのでしょ!
ももの場合それが皮膚組織の鼻の色素に異常が出てきたということです。

ボールはね手で転がすだけじゃなくて口ばしで転がしちゃうのも気がついたよ
今回、先生のお話しで残念だったのが
ももの鼻の白くなった部分はこれからも白いままだということです。
色素の細胞を破壊された部分はもう復活しないそうです。
がっかりした私を気づかってか先生は
「早く見つけたほうだよ。このくらいで済んでよかったね」と言ってはくれましたが。
ももの黒いお鼻の白い部分は「ももらしさ」ということで受け止めよう。
だから、マジックインキで塗ったりしませんよ(笑)

はなもお留守番から解放されて楽しそう
そして、その白い部分は他の個所に比べるととても弱い皮膚なので
ミミズ探しやサラダバーの好きなももにとっては
ランに行くときは カモノハシにこれからもならなくてはいけないみたいです。

水遊びは・・・・水遊びも大胆だ!
詳しい病気の事はこれまで書かないつもりだったけど
お鼻に白いところが残る以上「これはももらしさ、ももの特徴です!」というためにも
そして、カモノハシももじろうがブログによく出てくるだろうから
こんな病気なんだとお話しすることにいました。

たしかに・・・・・
でも、ももは元気いっぱい。
ごはんも、以前よりトッピングが増えているので食欲もいっぱいです。
本犬はお鼻の痒みが無くなって快適なはず!

口ばしは案外重いんだ。ちょっとここに乗っけてね
ももはお鼻に異常が出ましたが、口の中や肛門や被毛に異常が出る子もいるようです。
ももも、これから先出る可能性は大きいです。
ももは今回分かりやすい部分だったから
こんなのんびり母でも気がついたけど
鼻じゃなかったら見つける自信はありません。
いろいろ触ったり、歯磨きやお尻ふきふきで
これからも細かいところも見てあげなくてはいけないなと思いました。

はなのお尻に口ばしをのっけて あ~~~らくちん
久しぶりにわんぱに行ったら 屋根が8割がたついてたぞ!!

はなね~~
お母さんのかわりにあやまります
コメントのお返しが遅れています
ごめんなさいです。

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-23 Thu
ももはな母です。昨日は、近くの大きな公園でお散歩。

ももじろうがランを自粛中で はな一人だけをランに連れて行くのは心苦しい。
で、公園めぐりが続くももはな家です。

この日は 久しぶりに日差しが強くてね。
ついつい木陰で休んじゃうんだよね。

この公園のカナールと呼ばれる水路には
ただいま、小鴨ちゃんがかわいい盛り

昨日も ウォーキングを楽しむおじさんおばさんの集団が
「かわいい」を連呼するものだから

自分の事かと勘違いした兄妹は
おじさんおばさんに愛想よく笑顔を振りまいていました。
それに気がついた一人のおじさん

・・と、このようにいってくれました。
大丈夫だよ、母は君たちが一番かわいいこと知っている!!

日かげのベンチに座って休んでいると 風も吹いてきて涼しいくらいです。
「むかし、コーギーを飼っていたの」
「娘の家のコーギーがかわいくてね」・・・
と、二組の熟年ご夫婦になでなでしてもらった兄妹です。

取って付けなくても やっぱりかわいいぞ!!

涼しくて気持ちの良いベンチに座っていたかった母も
ふたりの「もう歩きますよ!」のアピールに促されて
強い日差しの中歩いたのでした。ハァ~~暑かった。
ところで、公園のところどころに雪の降った後が・・・。

これは、もちろん雪ではなくてポプラの綿毛です。
初夏の雪ね。
本州から来た人はこれにびっくりするらしい。
ポプラ並木のあるところでは、木から雪のように綿毛がふり
地面が見えなくなるくらい真っ白になるんだよ。
はなね~~
最近ね 大きな帽子をかぶって顔にタオルまいてして
目しか見えないおじさんおばさんが畑仕事や草取りしているでしょ
あれ、怖いんだよね。
今朝もね、ウ~~~~って言っちゃった。
お兄ちゃんは平気なんだけど、なんにも感じないのかな。

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-21 Tue
ももはな母です。一昨日のわんぱは はな一人で参上です。

はなよりももの方が遊んでくれるもんね
ももの方がいいよね、ゴンちゃん!(笑)
ゴンちゃんは いろんな子とお相撲ができる。

はなも、ももをまねて行司をしてみるけど イマイチだね。

ラルフ兄貴がプールで涼んでいると
ラルフの出待ちをするはな

そんなはなに付き合ってくれるラルフ兄貴

自分の背丈より高い草の中を走るはな

兄貴の速さについて走るのがすごく楽しそう


この後、黒ラブちゃん、はなをまたいで駆け下りて行きました。
パピーなので、自分のスピードを制御できなかったみたい。
黒ラブちゃん、はなに怒られていました。
はな、一見気の強い女子だけど
実は、お兄ちゃんが頼りの怖がりさん

やっと今回、お兄ちゃん無しでランを楽しむようになった気がする。
金曜日の通院が終わったら
カモノハシももじろうもランに連れてこなくちゃね。
この日も楽しいランだけど
「いつもなら この時間になったら大将が来たよね」って思ってしまう。
先週のブログでも、ちらっと書きましたが
わんぱの大切なお友だち バニの大将君がちょうど一週間まえに虹の橋を渡りました。
まだ、7歳になったばかり。いまだに信じられません。

この写真は、大将くんのブログから拝借したもの。
もも、1才になったばかりの頃です。
わんこ社会の事 ももに教えてくれた大将君
大きな手術をした後、また元気に歩くようにリハビリをしていた頑張り屋さん
大きな体に大きな目、ぶっとい手、
その中にやさしさや人なつっこさが詰まっていた大将君

リハビリしていた病気ではない病気が原因で旅立ちました。
楽しい思い出をいっぱい残してくれて ありがとう 大将!
わんぱのお空からみんなの事見ていてね。
はなね~~
走るの自信があるからタイムレースとかがあったらでたいと思うんだけど
そのためには、
私の前にラルフお兄ちゃんが走っていないとだめだと思うんだ
それは大会規定に反しないかな?
それよりもラルフお兄ちゃんの気持ち次第だよね
母:ラルフがOK出す前に、母がお断りです!

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-20 Mon
ももはな母です。今朝、4時頃にはながサークル内で
うるさく動いて鼻をクンクンして、なかなかやめない。
「はな!! うるさいよ!!」って迷惑顔で言っていたら
雷が鳴りだした。
そっかぁ、母は聞こえないけど
はなはもう雷の音が聞こえて怖かったんだね。
ごめんごめん。

そんな、今日の午前のお散歩も
雨上がりをねらって出かけたのに
帰り道はなかなかの降りになってしまった。
もも、いそぐいそぐ!! はなと母は付いて行くのが大変!!
5月は夏みたいだったのに
6月は晴れた日が思い出せないくらい少ない
ももはな地方は梅雨がないはずなのにな・・・。
はなね~~
5月の暑い時にトロ箱プールをもらったの!
でもね、それから暑い日がなくて
お家プールができないんだよ!!

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります
2016-06-19 Sun
ももはな母です。昨日は 札幌芸術の森野外美術館に行ってきました。
普段はわんこNG。
ただ、年に2回わんこOKの『わんわんよい日』という日があって
昨日がその日でした。

こんな風に 散歩道の傍らに芸術作品があるのです。

芸術作品にチッチなんかかけられませんから
気を使いながら芸術鑑賞。

芸術の森ですから、こんな風な起伏のある原生林の中も歩きます。

視界が開けたら 彫刻作品が現れます。

ナウシカの乗り物に似た羽の石

ビッビットな色に似合わない作品名

複数で来たら 必ずこの人たちに続いて椅子になります

はなは興味津々

森の中に突如現れたらビビりそうな3人の顔
はな、吠えました。

これ、石でできているんだって。
滑り台じゃないよ。

・・・お気づきかしら?
ももは、どんな作品が現れても とにかく臭い確認です。

一方はなは、一つひとつの作品に何かしら反応を示すのです。

はなは、芸術的センスがあるのかも!

唯一 ももが反応したカラス

カラスに反応するのはいつものお散歩と同じじゃん!

全部で74個の作品があったのですが

母の体力の限界を感じ 7割ぐらいの作品で帰ってきました。

秋は今回、回れなかったところを行きたいね。
はなね~~
石の人間が何人も出てきて
びっくりしちゃった。
坂道歩いたり、森の中ズンズン行ったり
おもしろかったよ

にほんブログ村










わんことときどきにゃんこのあみぐるみのおみせ
『あみももや』入口→💛

夏休みグッズや季節の小物もあります