2017-08-29 Tue
ももはな母です。今日は、ももはなでてきません。
先日、美容院へ行きました。

美容院では会話をする方じゃないので、週刊誌を見てたら・・。
お隣のお客さんの会話が耳に入って・・
「低い段差は足がぶつかるようになったの」
「もう老眼になっちゃったからね」
「歩いてここに来るのは大変になったから今日はタクシーで来たのよ」
「今日が最後の美容院かもしれないわ。 93才になったしね。ハハハハハ・・」
話だけ聞いていたら 私と同年配か、もしかして少し上と思っていたから
「93才」の言葉で、鏡に映ったお顔を見ちゃった。
白髪がよく似合う素敵おばあさん。

おばあさんは、カットの後、別室でフェイシャルエステっていうの?
それをしてもらって、
お支払いの時に 「いつも使っている香水もね」っていって
香水お買い上げ。
背中ピシッとしてお帰りになりました。
私は5・6年ぐらい前から 片方の股関節が痛くって。
20代後半、病院で
「年を取ったら痛くなるかも、体重を増やさないように」
といわれて、年を取って体重増えたから仕方ないな~~と思っていた。

でもね、はなとアジの練習をし始めたら
たった週に1回だけど、
いつもより体を動かすようになって股関節痛忘れてました。
股関節が痛い時は お散歩が億劫な時もあったけど
今は大丈夫。
はなの躾のために始めたことが、なんと私のためになっている?
美容院であったおばあちゃんを目指してがんばろ~~。
ももだよ。
股関節痛がなくなっても
足が遅いのはなぜだろう???

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズの申し込みはは8月31日までです。

スポンサーサイト
2017-08-28 Mon
ももはな母です。土曜日は、
隣の市にある広い「ドッグスポーツ専用のグラウンド」でのアジ練でした。
競技会のビギナーコースはいつものコートで練習していて
母もはなも 「だいたいわかったわ」って感じでいた。
でも、先生の
「場所や雰囲気、トンネルなど道具の臭いとか
いつもと違うので、はながとまどう可能性がありますから。」のお話で
こちらのコートの練習に参加させてもらいました。

練習・・・・
はい、先生が心配していた通りでした・・・。
アジ練前の服従の練習ではある程度はなもできていて
「いつものはなだな」と思えていたのだけど、
走り出したら違った~~~~!!!
まず、トンネルの入り口で止まって中の臭いをかぐ・・。
いつもはトンネルからすんなりハードルに行くのに
母のいるところに走ってくる・・・。
何回か本番コースを走ったけど
クリーンランはできませんでした~~~。゚(゚´Д`゚)゚。

本番は、コート周りにたくさんの人がいるんだけど~~
音もガンガンなっているんだけど~~
どうなるはな!!!
って、思っていたら
「お母さんもいつもと違う。」って先生に言われてしまった・・・。
親子で 環境の違いについていけなかったようです。
どうする本番!!!

(昨日も使った画像です)
心配事は 寝て忘れたい・・・・。
ももだよ。
僕だったら、平気だと思うな~~~
え??水が怖いのにトンネルがくぐれるのかって?
大丈夫だよ、足がつくからさ。

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズの申し込みはは8月31日までです。

2017-08-26 Sat
ももはな母です。金曜日は ももの通院日でした。

結果は 順調、順調!
強い日差しを避けたり 土を鼻でホリホリさせないようにしたり
ももには、我慢をさせたけど お鼻よい感じ。
実は先日水の足りない湖に出かけた日は日差しが強く
「まぁ。一日くらいいいかぁ」と思って出かけたら
その日のうちに、鼻の白い部分が増えてびっくり!!
こんなに簡単に反応するの??って焦ったのです。
油断大敵です。
で、お薬はまだ減らさないで現状維持で
あせらず治療することにしました。

この写真は木曜日の前田森林公園。
2週間前に、たくさんのコーギーさんに会ったところです。
今年の夏は、ブログで見ていたコーギーさんにたくさん会えた夏でした。
実は、9月にもコーギーのオフ会が・・・。
その日も晴れますように・・晴れますように・・・。
はなね~~。
ここだけの話・・・はな、晴れ女だと思うの。
2枚目の写真の時も 今日も
お出かけの車に乗っているときは雨がパラパラしてるんだけど
はなが車から降りると晴れるんだよ。
9月はね、2日3日10日と、絶対晴れてほしい日なんだ。
はなの晴れ女パワーガンガン行くよ!!

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズは8月31日までにご注文ください。

2017-08-25 Fri
ももはな母です。昨日の記事の続き・・・・。
プールの後は ランの近くの大きなホームセンターへ

土曜日、いつもと違う広い芝生で
競技会前のアジ練をすることになりました。
わんこは自分の出番まで車内で待機。
エアコンをつけたところで 暑い日差しには負けちゃう。
だから、後のドアを開けたところに 日かげを作るために
こちらを購入しに行きました。

季節的にもう必要がないので近所のホームセンターにはおいてなかった。
よかったぁ、手に入れたぞ。
昨日は、アマゾンからこれもやってきた。

乾電池で動く扇風機。(電気のコードでもできるよ)
はなが、いいコンディションで走れるように
やさしい母の心遣い(笑)

「母の走りが、はなの頑張りを無駄にしないことを祈る!」byはな
ん?? じゃぁ、なあに。
明日は またお父さんとゴロゴロ過ごすのかな。
それも悪くないけどね。
お母さん帰ってきたら 僕のケアもよろしくね。

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィンの申し込みは8月31日までにお願いします。

2017-08-24 Thu
ももはな母です。昨日は、久しぶりにほぼ30℃だったももはな地方。
はなを連れて 深めのプールがあるドッグランに行きました。

このプールを目的に、一年ぶりにやってきました。

始めてきたパピーの時はこの段差も乗り越えて
自分で入水しましたが、

お姉さんになったはなは、
泳ぎたいのにこの段差が苦手なよう。

だから、母が抱っこして水面に下ろし
カメラをもってからはなをねらうから
なんだか似た画像ばかりだ(笑)

尻尾でバランスをとるらしく
尻尾クネクネして泳ぎます。

毛皮に着いた重い水分を感じながら
プールから上がるはなです。

びちょびちょになった後は

ランで乾かそう。

柵の向こうで爆走するケンタくんキャンディちゃん兄妹(コーギーさん)を

柵のこっち側で追いかけるはな

こんな事をしていると あっという間に乾いちゃった。

あ、ももじろうはどうしたかったって?

昨日は日差しが強くてもものお鼻にはかわいそうなので自宅待機。
でも、もしももに
「深いプール行くけどももも行く?」って聞いたら
「ん~~~、僕はお留守番してあげておくね」って言うはず(笑)
母も、深いプールの横で小さくかたまっているももを見るのは
忍びないのだ・・たとえカニさんプールがあってもね。
ももだよ。
ぼくだって、お出かけはしたいさ。
でも、足がつかないプールはごめんだね。
プールって言うものは 足がつくので十分なんだよ!!

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆


2017-08-23 Wed
ももはな母です。月曜日の事
みけハルままから お誘いを受けて
来道中のまもる君に会いに行きました。

貸し切りのランのなかは
短足ちゃんばかり.

初めましてのマロ父さん マロ母さんの前でも
いつもと変わりなく緊張感のないももはな家です。
失礼しました・・・。

はなは、サングラス姿のマロ父さんに 爆吠えしちゃって。
こんな時は、おやつで釣るに限る・・。

まもる君も 急げ急げ
おやつが無くなるよ~。

怪しんでいたはなも お膝にお手手をのっけて

マロ父さんは いい人 と、インプットしたようです。

次は タロQママからのおやつだ。

一口おやつをもらったももが
突然おやつの輪から抜けたと思ったら

みけハルままを襲っていました・・・。

そして、二口目のおやつをゲットしにいきました。
・・・・こんないやしい子に育てたつもりは・・ないんだけどな・・・

まもる君をだっこするみけハルままを 写すマロ母さん!

まもる君は すごく穏やかで甘えっ子さんでかわいかったな。
みんなで後片付けをしているときも
お友だちわんこが車に乗って ランには荷物もわんこも人もいなくなっても
全く動じなランの中でくのんびり休んでいたまもる君でした。
ある意味大物だぞ(笑)

広い北海道をアクティブに移動しているマロ家。
安全にご旅行をつづけてね。
お、ももが何か言ってる!

はは~~~(笑)
いつか行けるといいね。
はなね~~
一番年下だから おやつも一番最後なんだよ。
それがわんこ世界の約束なんだって。
もう~待つの飽きるよな~~

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズは8月31日までにご注文ください。

2017-08-22 Tue
ももはな母です。この間の土曜日に
湖に泳ぎに行きました。

お天気バツグン!!
ヤフオクで手にしたライフジャケットも、ももに着せたぞ!!

でもね、でもね。
いくら歩いても 水辺にたどり着けない。

車から見ていた時も なんか水が少ないぞとは思っていたけど

いつもは砂浜で水遊びができるはずなのに
水が少なすぎて足元が泥になっている。

ウナギ犬のはなは どろんこの水でも泳ぐ気満々だ。

あまりにひどいので 泳ぐのは断念。

ライフジャケットを着て
華麗に泳ぐももの姿をお見せできなくて残念です・・・(笑)。

ももとはなの泳ぐ力を知らない方は
過去の記事へどーぞ →💛
ちなみに、ももだけライフジャケットの意味も分かります。

湖の近くのドッグランで

結局いつものようにレトリーブを楽しむ

ももはなでした。まっ、いいかぁ~。

映画好きの父の希望で
映画『鉄道員(ぽっぽや)』ロケで「幌舞駅」として使用していた 幾寅駅(いく とらえき)で
お写真、写して帰ってきました。

ももだよ。
いや~~泳げなくて残念だったよ。
ってことにしておこう。

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズは8月31日までにご注文ください。

2017-08-18 Fri
ももはな母です。基本、ブログって誰が見ているかわからないから
悪口は書かないことにしている。
でも、個人じゃないし 特定できないから書くぞ。

今日は、ももはなの爪切りを頼みに
近くのトリミングのお店に二人を連れて行きました。
我が家は、お店のシャンプーは年に2回ぐらいで、
普段はお家シャンプー。
爪切りとか肛門腺しぼりは、時を見てお店にお願いしている。
そして、お店も2件のお店をその時の都合の良い方を都合の良い時に利用している。
今日は、我家に近いほうで車を止めやすいお店に連れて行きました。
爪切りは予約なしでお願いできる。
お店に入ったらめずらしく一人しかお店の方がいなかった。

そしてはなから爪切りスタート。
トリミングルームで爪切りをしているときにお店の電話が鳴る。
そしたら、トリマーさん、はなをトリミング台に乗せたままで
トリミングルームから出てレジ横の電話に対応。
電話の内容が予約だったらしく相手の方と日程の調整でなかなか長い。
その間、はなはトリミング台に乗せたまま。
落ちたらどうすんの!!!
短いリードで台と固定している感じだけど
足が台から落ちたら 首が閉まって大変なことになるんじゃないの!!!
しかも、電話口からトリミング台のはなは見えないでしょ!!!

母は、じっとはなを見て少しでも変化があったら
トリミングルームに駆け付ける体勢でいましたよ。
トリマーさんがやっと戻ってきて爪切りを始めたら
わんこのお迎えにきたお客さんが来店。
この時、トリマーさんが出てきたらトリミング台にはながいない!!!
「うちの子は 下に下ろしているんですか!!??」とお客さんに対応中のトリマーさんに聞く。
「はい、下に下ろしています。」
心の声
・・・・・・・・下に下せるんだったら さっきも下ろしなさいよ!!
さっき母が、怖い目ではなが落ちないように凝視していた姿を見て
これはまずいって、心を改めたのか???
もう、絶対絶対、このお店のお世話になりません!!!!

いろいろネットを見ていたら
犬は高いところが苦手だから多くの犬は台の上でうろうろしないらしい。
でも、100%そうかと言えばそうじゃなくて
やっぱり台から落ちて骨折したり、頭を打ったり、
トリミング台の短いリードで係留しているときは
足を滑らして体が落ちて首が締まってしまうこともあるらしい。
きっと、トリマーさんの学校では
トリミング台の犬から絶対目を話さないように指導されているんじゃないのかなぁ。
そうだ思うなぁ。そうであってほしいなぁ。
今回のうちの場合は下に下ろすだけでもダメだと思うんだ。
下に何があって犬が何を口にするかわからないものね。
空いたクレートがあったんだから 面倒かもしれないけどそれに入れるべきだよね。
はなは、微動だにしないでしっかり待てて偉かった。
もう、絶対そこにはお願いしません。
はなね~~
台の上でいい子にしていたの。
出来れば、お家で爪を切った方がいいと
はなは思うんだよね。
お母さんこの際練習してみる?

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズは8月31日までにご注文ください。

2017-08-15 Tue



ももはな母です。
もう季節のご挨拶は 残暑見舞いだそうですね(笑)
昨日のTVで「東京は雨の日が多くて涼しい」とか言っていたけれど
皆さんの所は残暑はないのでしょうか。
北海道は昼間は汗ばむこともあるけど
朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。
ももだよ。
お盆休みで普通の日にお父さんがいると
僕たちのタイムスケジュールも狂うのだ。
お昼にお昼ご飯を食べたがるから
僕たちのお散歩やランもお昼には帰ってこなくちゃ。
お父さんも、僕たちみたく朝晩のご飯だけなら
らくちんなのに・・ってお母さんが言っていたことは秘密にしておこう。
明日には正常に戻るもんな。

にほんブログ村









わんことにゃんこのあみぐるみのお店
『あみももや』の入り口 こちらをクリック→☆

ハロウィングッズは8月31日までにご注文ください。
